合理的な投資

合理的な使い方

【GR】賃貸と購入のどちらがいいか?と悩むよりも大切なこと

こんにちは!サンタからのプレゼントを娘の枕元に置いてワクワクしているごりぽんです。 今日は、誰もが一生のうち一度は考える、住まいの購入についてのお話しです。 住む家を賃貸するか?購入するか? 生きている限り、住む家は必要で...
合理的な投資

サラリーマンが株式投資を考えることは悪いことではない

こんにちは!ごりぽんです。 株式投資には、少し後ろ暗いイメージがありますよね。 株式投資は後ろめたいものか? 「俺、株やってるんだよね。今回は儲かっちゃった。ははは」 といった会話が、大っぴらにされているところは、あ...
合理的な投資

証券マンのアドバイスに従って株を売買したらどうなるか(後編)

前回と前々回の記事で、証券マンがあなたに電話をかけてきて、株の売買を勧める場面を小話として紹介しました。ありそうな話でしたね。では本題です。 なぜ証券マンはあなたに電話をかけたのか なぜ証券マンはあなたに電話をかけたのでしょうか...
合理的な投資

証券マンのアドバイスに従って株を売買したらどうなるか(前編)

私は、大手の証券会社には口座を持っていません。 ネット証券の方が手数料は安いし、証券マンから電話がかかってくることもありません。 この、証券会社から電話がかかってこない、というのはとてもいいことだと思っています。そう思う理由は、...
合理的な投資

手数料はノーリスクマイナスリターン。とにかく安い証券会社を選べ

前回の記事で「ノーリスクマイナスリターン」であるものとは何でしょう、と書いていました。気になった人もいるでしょう。 手数料は必ず支払うもの ノーリスク、つまり確実にマイナスリターンになる、というとんでもないものとは・・・・たとえ...
合理的な投資

リスクとリターンは比例するとは限らない

「リスク」の意味は リスクとは、簡単に言うと「結果のばらつき」のことです。結果が良い方にも悪い方にも大きく動くとき、「リスクが大きい」と言います。注意して欲しいのは、良い方に動くこともリスクということです。普段の会話ではリスクというと悪い...
合理的な投資

書店に並ぶ投資関係の雑誌は信じられるか?

サラリーマンや投資の初心者が忘れてはならないこと〜その2〜 と題した記事の中で、書店にある本を読んで勉強するときに 「根拠は何か、疑いながら情報を読む」 がとても大切なことだ、と書きました。そのことについて補足しておきます...
合理的な投資

不動産投資のリスクを減らす方法

不動産投資を諦めきれない人のために 前回の記事で、不動産投資はリスクが大きく、サラリーマンや投資初心者は手を出さない方がよい、と書きました。 それでも不動産投資を諦めきれない人のために、リスクを減らす方法を紹介してみます。 ...
合理的な投資

サラリーマンや投資初心者ならば、不動産投資はやめておこう

サラリーマン投資家になりたいけど・・・ 最近は「サラリーマン投資家」という言葉をよく見かけます。Webで検索すると、チェックできないくらい多くのサイトを見つけることができます。 そこには、サラリーマンでありながら様々な投資をする方法...
合理的な投資

サラリーマンが投資を始めるときに忘れてはならないこと〜その3〜

「普通の主婦が5年で貯金1億円をつくる方法」とか「サラリーマンが仕事の合間に1億円つくる方法」などといった扇情的なタイトルを見て、 そうか、そんないい方法があるのか。よし。俺もやってみよう・・・。 ちょっと待った!短絡的に考えす...
合理的な投資

サラリーマンが投資を始めるときに忘れてはならないこと〜その2〜

前回の記事で、書店やネットで手に入る情報はあまり信用できない、と書きました。 でもそれならば、どうやって勉強すればいいのか。 根拠は何か、疑いながら情報を読む 身近に投資の達人がいて教えてもらえる、という人はあまりいないでしょう。...
合理的な投資

サラリーマンが投資を始めるときに忘れてはならないこと〜その1〜

株式投資で食っていく? 貯金しても雀の涙の金利しかつかない。だったら株やFXに投資して何とか手持ちのお金を増やそう・・・そう考えるサラリーマンは多いと思います。 そして、あわよくば大儲けして、会社に辞表を出して悠々自適の生活・・・...
スポンサーリンク
スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました